医療事故・医療過誤・医療ミスについて弁護士に相談したい患者さん・ご家族さまへ。主に近畿圏(兵庫・大阪)で活動しています。
もしかして医療事故かも…?
一度、弁護士に相談して
みませんか。
【お知らせ】新規のご相談受付を、2024年12月9日(月)から再開致します。(2024.12.3)
リモートでのご相談の流れは、こちらをご覧ください。
まずは本ページ下の相談申し込みフォームからご入力ください。
フォームの内容を拝見して、弁護士から、ご入力いただいた電子メールアドレス宛にご連絡致します。
フォームの内容を確認した上で、じっくりご相談をうかがいます。
初回相談は、直接面談、リモート相談、ともに
16500円(税込み)
とさせていただきます。
初回相談は、おおむね 1時間30分程度 かかります。
フォームの入力のために、労力をおかけいただくことになり恐縮ですが、詳しい内容を事前に伺えますと充実した相談になりますので、ご記入をお願い致しております。どうかご理解をいただきたく、よろしくお願い致します。
なお、このページはSSLにて保護されています。また、いただいたお名前やご連絡先等の情報は、当方からご連絡をさせていただくことのみに利用し、目的外の使用は致しません。(詳しくはプライバシーポリシーをご覧下さい。)また、いただいた内容について、私には守秘義務があります。
大事な個人情報をいただく前に、次の点をご確認ください。
★ご相談は、現在、近畿圏にお住まいの方に限らせていただきます(リモート相談含む)。
★交通事故、また、労働災害にわたるケースは、現在お受けしておりません。
★現在、眼科、歯科、美容外科は現在受付を中止しております。
★介護事故は取り扱っておりません。
★訴訟中の事件、また、控訴審からのご依頼はお受けしておりません。
★申し込みをいただいても、差し支えのため、ご相談をお受けできない場合もございます。くわしくはこちら(下の方の「必ず引き受けてほしいのですが」のところ)をご覧ください。ご相談をお受けできない場合には、その旨のご返信を致しますが、その際には個別具体的な理由をお伝えすることはできません。ご相談をお受けできない場合には、その旨のご返信とともに、お預かりした相談申し込みフォームの内容一切を消去致します。
★当方からの返信は、ご入力された電子メールアドレス宛に、PCメールから返信致します。(特にezwebから送信の方は、必ず「PCメール受信可」にしておいてください。)
★こちら(「弁護士ってどうやって選べばいいの?」の下の方)に書きましたが、私は医療事件は複数の目で見ていくことが大切と考えております。そこで、事案によっては、相談時から、私が信頼できる弁護士と二人でお話をお伺いする場合がございます。
★ご相談は、すべて平日午後からとさせていただいております。
(2025.3.6追記)
初回ご相談は、リモート(ZOOM)の方式でも承ります。
お一人やご家族だけで悩んでいると、ぐるぐると同じところを堂々巡りになってしまうことが多いと思います。勇気を出して、相談してみませんか。
実際に相談された方の感想 も参考になさってください。
受け付けは、24時間承っております。(土日祝日や休暇期間を除いて3営業日以内にご返信をしております。)
「医療ミスにあったかもしれない…」そんな時は私にご相談下さい。尋ねやすい雰囲気で、分かりやすい説明を心がけております。
一度ご相談してみませんか。
ご相談された方の感想はこちら
経歴などはこちら
〒650-0015
神戸市中央区多聞通3丁目2番9号甲南スカイビル710
JR神戸駅、高速神戸駅(阪急・阪神・山陽)から徒歩2分
相談申し込みフォームからの受付は24時間承っております。